約束をしよう
君は、指切りをまだ忘れていない。
まだまだ小さくて細い指。けれど少しだけ伸びた小指だけを
突き出して、
「指切りしよう」
君はママに言うんだ。
「人の悪口を言わないように。言ったらハリセンボン飲ーます」
「早く帰ってこられるように。守れなかったらハリセンボン!」
あんまり楽しそうに言うものだから、これが「制約」なのだということを
すっかり忘れてママは君と指切りをする。
そしてある日、気づいたんだよ。
君は、小学校に入学してから、一度も同じクラスの子達の
悪口を言ったことがないね、って。
決して友達が多いほうじゃない。本当に本当に、マイペースな君なのに、
嫌われている風でもなく、仲間はずれにされている風でもないのが
ママはとても不思議だった。
けれど、それが何故なのか、やっと分かったような気がするよ。
だから、ママも約束をしよう。
「たとえテレビに出ている人であっても、君の前では
人の悪口を言わないこと」
ついうっかり忘れそうになること。
大人になったら、それは何故かとてもとても難しいことに
なってしまうのだけれど。
「まま、指切りをしよう」
今日も君は、そう言って小指を突き出す。
それに思わず微笑んで、同じように突き出した指をママが絡めたら、
「いつも笑っていること」
君が言う。
君がいてくれたらお安い御用だとママは笑う。
FIN~
著者後書き:はい、親ばかショートショート(苦笑)。第一弾なので、多分しばらく続きます。
ほっこり感、みたいなのを表現できていたら嬉しいのですが…。
|